デザインよろしく

デザインよろしく

内田奈津子の成功を呼ぶデザイン発注術

チラシやパンフレット、ポスターなどのデザインの出来は、売り上げや成果に大きく影響します。
しかし一般的にこの認識は薄く、企業などの発注者はデザイナーに「お任せ」することが多いのが実際です。
本書は、発注者とデザイナーが共通の成果(ゴール)に向かって適切なコミュニケーションや具体的なやり取りを行うための考え方と手法、
チェックポイントをアドバイスした、デザインの発注ガイドブックです。
発注者の意図を汲み、その目的を確実に具体化したデザインはビジネスの強力な武器になります。
発注方法で悩んでいる方や、思うようなデザインにいつもたどりつけない方にぜひ読んでいただきたい一冊です。

デザインよろしくの関連画像1
デザインよろしくの関連画像2

内田奈津子 プロフィール

経営者・アートディレクター・セミナー講師・時々オペラ歌手
神奈川県横浜市出身。
20代前半2年間ミラノ音楽院で声楽とイタリア語を学ぶ。
帰国後声楽を続けつつ、フリーランスでWEBデザインの仕事をはじめる。
2007年12月株式会社ライズサーチを設立。
横浜の中小企業のWEBサイトの制作を行う傍ら、自分が得意とするクラシック音楽の分野で何か役立てないかという想いから演奏会、イベントで必要になるチラシをインターネット通販する事業として「演奏会のチラシ屋さん」を立ち上げ、演奏会で必要となるチラシやプログラムを中心にイベント関係の印刷物デザインをこれまでに4500件以上手がける。多くの顧客から集客に関する相談を受けたことがきっかけで、イベント企画、集客に関する研究の一環で2009年からイベントを数多く主催・開催。

横浜ビジネスグランプリ2013年および 2016年 ファイナリスト。

ブログ 奈津子の知らない世界 https://manseki.info/blog/

章立て

第1章 成功を引き寄せるデザインの知識

1 ビジネスの現場で役立つデザイン

2 デザインを味方にする方法

3 ビジネスを加速させる最強の武器

4 売れるデザインと売れないデザイン

5 「意味のあるデザイン」が成功の秘訣

6 「このデザイン、思っていたのと違う!」の本当の理由

7 あなたの知らないデザイナーの世界

8 センスのいいデザイナーの能力

第2章 発注前の準備

1 依頼先を考える

デザイナーに発注するか、自分で作るかの判断基準

問い合わせをする前に確認する

良いデザイナーの選び方

デザイン発注の準備

さらに深く情報を共有する

発注時の共有と伝達事項

デザインを正式発注する前に確認しておくべきことは?

契約書を交わす場合

スケジュールの決定

デザイン制作のフロー発注先が個人のデザイナーの場合

見積もりを依頼する制作スタイルについて

第3章 デザインの処方箋〜デザイン制作ののお悩みに答えます

1 発注前の悩み・疑問を解決

Q1 制作期間はどれくらい?

Q2 急ぎで作ってもらいたいときはどうすればいい?

Q3 成果を出すためには何部印刷したらいいの?

Q4 デザインで成果をあげるために気をつけるべきことは?

Q5 デザインに使用する素材は自分で用意するの?

Q6 数値目標の達成や成果をデザイナーに求めてもいいの?

Q7 見積もり金額の値下げ交渉はできる?

Q8 相見積もりの金額の違いってなに?

Q9 過去の実績の提出を依頼するのは失礼なこと?

Q10 正式発注前にデザインを見せてもらうことはできる?

Q11  原稿は自分で用意したほうがいい? ライターに頼んだほうがいい?」

Q12 デザインのサイズで費用は変わる

Q13 相談するだけでも大丈夫?

Q14   発注することになった場合、どのような手順で進めるの?

Q15   契約書を交わしたほうがいい?2 デザイン発注に関する悩みと疑問

Q16   言いたいことがたくさんあって原稿量が膨らんでしまった。大丈夫?

Q17   原稿量が増えたら追加料金になるの?

Q18 デザインの要望はどのように伝えるのがいい?

Q19 未確定の事項は、発注してデザインしながら決めても大夫?

Q20 すべてをデザイナーに任せればうまくいくの?

Q21 期待以上のデザインを仕上げてもらうために気をつけることは?

Q22 デザイナーの仕事ってどこからどこまで?

Q23 サンプルはたくさん用意したほうがいい?

Q24 サンプルはどのように探せばいい?

Q25 デザイナーに届く要望の伝え方を教えて

Q26 デザインのイメージがない場合はどのように依頼したらいい?

Q27 デザインのサイズが決められない場合、どのように考えればいい?

Q28 色のイメージの上手な伝え方を教えてほしい。

Q29 色はどのようにして選べばいいの?

Q30 パソコンではきれいだったのに、印刷したら写真がぼんやりしてしまった。

Q31 顔のしわやほうれい線を消すのって難しい?

Q32 色の配色だけ変更して何パターンか見せてもらうことはできる?

Q33 目立たせたい箇所がたくさんある場合、どうすればいい?3デザインを修正する場合の悩みと疑問

Q34 スムーズなデザイン修正の依頼方法は?

Q35 思っていたイメージと違った場合はどのように伝えればいい?

Q36 イメージと違うので別案を作ってもらって後から選ぶのはOK?

Q 37 修正がたくさんあるが、どのように進めれば早く仕上がる?

Q38 修正箇所は気づいたらこまめに連絡したらいいの?

Q39 仕上がったデザインのチェックすべき点は?Q40誤字脱字はどうしたら防げる?

Q41 修正しているうちに何をどうしたらいいかわからなくなった。

Q42 悪くはないが、違和感があるデザインだった。4 印刷に関する悩み・疑問

Q43 印刷会社はどう選べばいいの?Q44ネット印刷はどこの会社がおすすめ?

Q45 印刷用紙の違いとは?

Q46  90㎏とか135㎏って何?

Q47「4色印刷」とは、4色しか使えないということ?

Q48 オンデマンド印刷とオフセット印刷のどちらを選んだらいい?

Q49 金色・銀色で高級感を出したい。

Q50 色が思いどおりに出力されるか心配な場合はどうしたらいい?

Q51「トンボ」って何ですか? 「ヌリタシ」とは??

Q 52  一般的な用紙ではなく、特殊な用紙に印刷したい。

Q53 1色、2色印刷だと値段は抑えられるの?

Q54 「入稿データ」って何?

Q55 急いで印刷してもらうことはできる?

Q56 今日必要な印刷物が到着しない。どうしたらいい?

5 デザイン制作中のトラブルに関する悩み・疑問

Q57 「デザインが気に入らない」と伝えたら怒ってしまった。

Q58 依頼していたデザインのプロジェクトが途中で頓挫してしまった。 どうすればいい?

Q59 デザインが気に入らないのでキャンセルしたい場合はどうしたらいい?

Q60 仕上がった印刷物に誤字があった。

Q61 出来上がった印刷物の色の仕上がりが悪い。

6 その他の悩み・疑問

Q62 データをもらって、それを自分で編集してWebサイトや他の印刷物で使用することはできる?

Q63 デザインに使用した素材は誰のもの?

Q64 結果が出たらデザイナーに金銭的なお礼をしたほうがいい?

第4章 デザイナーを最強のパートナーにする方法

1 デザイナーは3タイプいる

「美的優先デザイナー」は理想が高く、美しさを追求する「ビジネス脳デザイナー」はデザインで結果を出したい左脳タイプ「オペレーターデザイナー」は指示されたことは完璧に形にする3タイプのデザイナーに同じ依頼をしたらデザインはどう違う?良いデザイナーは聞いて、調べて、発展させて、納得させるデザイナーは想いをカタチにするプロであるデザイナーを最高のパートナーにするたった1つの方法「希望どおり」よりも「目的を達成できるか」の視点でデザインをチェックする2 デザインツールが使えるだけの“なんちゃってデザイナー”にご用心!3 デザイナーのやる気がアップする魔法の言葉「●●さんの意見を聞かせてください」でデザイナーの心に火がつく具体的に発注すれば、無理難題も可能になる(こともある)デザインを「おまかせ」してもらえるのは信頼の証元に戻す可能性があるときは「この案も残しておいてください」という一言を原稿の追加は極力避ける

第5章 発注者も知っておきたいデザインの基本ルール

1 伝わるデザインの下ごしらえ写真素材は「感じる情報」と「理解する情報」で選ぶタイトルは「アンテナワード」を意識する伝わるキャッチコピーを簡単に作れるテンプレートお客様の立場で原稿を作ることが伝えるための第一歩2 デザインに迷ったときに役立つ6つのヒント① 相手の心のどの部分に刺さるかを狙ってデザインする② 「全部目立たせたい症候群」をやめるには?③ 「チョットだけダサイ」こそ正義④ シンプルに伝わることを目指すための最強のテンプレート⑤ デザイン力が上がるデザインの逆算力を身につける⑥ デザインの一貫性があなたの想いを正しく伝える3 ノンデザイナーが覚える5つのデザインルール① 整列:とりあえずそろえる、ただそれだけ② 余白は休符である③ 第一印象を決める色④ フォントの選び方⑤ 要素の大きさをコントロールする〔デザイナーではない人がデザインのルールを学べる良書を紹介〕おわりに
プレゼント画像

無料プレゼント

今回ページ数の関係で泣く泣くカットした販促ツール活用の極意を 全員にプレゼント! 名刺、チラシ、パンフレット等今すぐに始められる活用方法、事例 デザインのポイントやアイディアが盛りだくさんの内容です。
毎週役立つ情報をお届けしている内田奈津子の公式メルマガに一度登録させていただく形になりますが、メルマガはいつでも解除可能です。

作者紹介
内田奈津子

経営者・アートディレクター・セミナー講師・時々オペラ歌手
神奈川県横浜市出身。
20代前半2年間ミラノ音楽院で声楽とイタリア語を学ぶ。
帰国後声楽を続けつつ、フリーランスでWEBデザインの仕事をはじめる。
2007年12月株式会社ライズサーチを設立。
横浜の中小企業のWEBサイトの制作を行う傍ら、自分が得意とするクラシック音楽の分野で何か役立てないかという想いから演奏会、イベントで必要になるチラシをインターネット通販する事業として「演奏会のチラシ屋さん」を立ち上げ、演奏会で必要となるチラシやプログラムを中心にイベント関係の印刷物デザインをこれまでに4500件以上手がける。多くの顧客から集客に関する相談を受けたことがきっかけで、イベント企画、集客に関する研究の一環で2009年からイベントを数多く主催・開催。
横浜ビジネスグランプリ2013年および 2016年 ファイナリスト。

ブログ 奈津子の知らない世界 https://manseki.info/blog/