
怒りにとらわれないマインドフルネス
mindfulness for anger
怒りを元から絶ち、喜びや愛に至る道を説く。マインドフルネス歴25年の精神科医が贈る決定版
章立て
第1章 怒りの仕組み、怒りの原因
~なぜ私たちは怒るのか~
激しい感情にあるコア部分を知ることが、
最善最短の解決策となります
第2章 怒りをあるがままに見つめる
~感情的に怒る人のマインドフルネス・エクササイズ~
突発的な怒り、繰り返す怒り、思い出す怒りに悩んでいませんか?
マインドフルネスを知って「今、ここ」の怒りを鎮めましょう。
第3章 本当の怒りを知り、解消する
~陰陽五行論から、怒りの根本を解きほぐす~
怒りや喜び、悲しみなどの感情はよどみなくめぐっています。
あなたの本当に怒りが実は怒りになかったとしたら。
それに気づくことでもう繰り返す怒りに悩まされなくなります。
第4章 マインドフルネスに伝える
~怒りにまかさない。大切な人を傷つけない伝え方~
怒りでは相手に何を伝えたいのか伝わりません。
マインドフルネスとなって何を伝えるのかを知れば、
相手ともっと仲が深まります。
第5章 怒る相手とマインドフルネス
~じっくり受け止め、気づきを与える~
感情的な相手でもマインドフルネスがもたらすゆとりは効果的です。
お互いが傷つかない素晴らしい方法を知りましょう。
第6章 マインドフルネス・ストーリー
~気づきをリアルに体験してみよう~
本章では、よくある怒りの事例から
マインドフルネスがどこで役立っているかを解説します。
よりマインドフルネスを身近に感じられるでしょう。
第7章 アンガーダイアリー怒りを書き出す
~繰り返す怒りを客観視して記録しよう~
自分の怒りのパターンを知るために、紙に書き出しましょう。
パターンを知っていればそれだけマインドフルネスの機会は多くなるのです
作者紹介
藤井英雄
マインドフルネスで幸せになる!
マインドフルネスで幸せな社会を創る♪
藤井英雄 心のトリセツ研究所代表
精神科医・医学博士
マインドフルネス実践家
日本キネシオロジー学院顧問
マインドフルネスの実践を通じてネガティブ思考を克服した自らの経験をもとに、マインドフルネスの指導を開始。ブログやフェイスブック、セミナー、出版(下記)を通じて積極的に情報発信をおこなう。
ちなみにマインドフルネスとは、「今、ここ」を生きることであるがままの世界を感じ、ネガティブ思考を手放してポジティブに生きるスキルである。
従来のリトリート(瞑想合宿)中心の訓練から、自宅で日常生活を送りながら手軽にマインドフルネスを習得できる画期的なプログラム「3秒でポジティブになる!心のトリセツ流・マインドフルネス入門」を考案。さらにたった10秒でエクササイズできる「10秒マインドフルネス」を考案して出版した。